運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
191件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

日ごろから準備をされ、御苦労を重ねてきてこの確定申告に臨まれている納税者の皆さんに対し、内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現を図らなければいけない国税庁トップ、更に言えば税務署職員など全国五万六千人の組織を率いる組織トップである佐川宣寿国税庁長官は、相も変わらず、歴代長官が行ってきた記者会見を開かず、ホテル住まいを続け、逃げ隠れされている始末。

高木錬太郎

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

といいますのは、やはり、ゴールドマン・サックス御出身で、強いドルということを歴代長官のようにおっしゃっていたかと思うと、トランプさんが少し強過ぎると言ったら、ちょっと最近ぶれているんじゃないかなというところも見えますので、よくそのあたりを見きわめていただいて、御対応いただければと思います。  

伴野豊

2015-09-18 第189回国会 衆議院 本会議 第47号

歴代長官は気づかなかった、それは失礼じゃないですか、歴代長官に対して。  集団的自衛権の行使を容認することは、憲法改正に匹敵するような、まさに憲法解釈の重大な変更です。これが本当に必要なことで、国民の理解を得られるのであるならば、憲法改正を言わなければいけないじゃないですか。国民の過半数の賛成を得て実施する憲法改正の手続をなぜ訴えなかったんですか。

枝野幸男

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

歴代長官もそう言ってきた。法律に合わせて憲法解釈を変えていったら、どんな法案だって許されるということになりますよ。  そして、はっきり言わせていただきますけれども、今回の新しい政府解釈は、政府自衛隊合憲の原理すら揺るがす状態になっているという自覚を持った方が法制局長官もいいと思いますよ。

宮本徹

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

それから、いらっしゃらないときにお聞きしたんですけれども、法制局歴代長官も非常に厳しいコメントを言われています。  法制局長官の上司は官房長官ですから、官房長官がお決めになるんでしょうけれども、しかし、その専門的見地からさまざまなアドバイスを、これまで、もう伊藤博文が第一次内閣をつくってから六十六代目ですよね、法制局長官、六十六代まで営々と積み重ねてきた。

高井崇志

2015-04-23 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その直前の段階においては、自衛のため必要な行動はとれるんだというのが私どもの前々からの」、ずっと同じ、歴代長官が繰り返している憲法九条の基本論理であるということでございます。なので、「国土を守るというためには、集団的自衛行動というふうなものは当然許しておるところではない。」ということでございます。

小西洋之

2015-04-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

横畠長官がおっしゃっているのは、横畠長官以外の歴代総理、また歴代長官答弁というのは、限定容認集団的自衛権フルスケール集団的自衛権を分けて答弁しているというふうに言っているんですね。北澤大臣大臣を務められたときにそのような答弁をなさったことは一度もないと思いますし、そんなことが許されるわけがございません。  この続きはまた厳しくやることをお約束させていただきまして、終了させていただきます。

小西洋之

2014-07-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第18号

性能上専ら他国国土壊滅的破壊のためにのみ用いられる兵器、こう防衛庁の歴代長官答弁してきているんだ。大変なものですよ。そういうものを、性能他国国土壊滅的破壊のためにのみ用いられるものと一緒に、エスコートして、自衛隊のF15がやっていて、何がさまざまな航空機と一緒ですか。  体験記には、こう当時の訓練について書いています。  

笠井亮

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

法制局長官が先週の私の質問に対しまして、歴代長官と同じように、集団的自衛権については必要最小限度の範囲を超えるもの、これは数量的概念として申し上げているものではございませんと、同じ答弁を認められました。  そこで、お聞きしたいんですけれども、安倍総理が昨年の五月の八日、参議院の予算委員会でこのように答弁されているんですね。

辻元清美

2014-05-20 第186回国会 参議院 法務委員会 第16号

批判は繰り返し承っているところでございまして、歴代長官も今から私が申し上げていることと同じような、言い訳といってはなんでございますけれども、答弁をしているわけでございますけれども、法令文章表現ができるだけ簡潔国民に理解されやすいものであることが大切であることは当然でございますと。

前川清成

2014-05-15 第186回国会 参議院 法務委員会 第15号

この法令審査の在り方についての御批判というのは、これは私が就任する前、もう何代も前から、結果が国民にとって分かりやすくなっていないのではないかという御批判は繰り返し承っているところでございまして、歴代長官も今から私が申し上げるのと同じような、言い訳といってはなんでございますけれども、答弁をしているわけでございますけれども、法令文章表現ができるだけ簡潔国民に理解されやすいものであることが大切であることは

小松一郎

2008-04-22 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

前回、社会保険庁歴代長官退職金が幾らぐらいになるかということで、ほぼ七千万円近い、これもう既にもらっているわけですね。多少の上下はあったとしてももらっている。これ典型的な天下り。国民の血税からいまだに多額の禄をはんでいる。  これは当然国会審議に協力をしていただけると私は確信をしているわけでありまして、委員長、これ是非、真野氏を、これは本委員会参考人として招致をしていただきたいと思います。

津田弥太郎

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

次に、先ほど大臣津田委員質問に対して、歴代長官どれだけ判断ができるのか、この人は仕事をしてこの人は仕事をしていない、材料が足りないとおっしゃいましたが、総務省年金記録問題検証委員会は、基礎年金番号導入平成九年時から長官を務めていた三人から事情聴取をしています。この聴取の結果、メモはどういうふうに、どこに上げました。総務省に伺います。

蓮舫

2008-04-08 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

歴代長官責任も重いし幹部職員責任も重いで終わって、だれもその責任を取っていない。  このメモについて、じゃお伺いをいたします。  平成九年、基礎年金番号導入時に長官を務めていた佐々木典夫さんですが、佐々木さん、その後長官をお辞めになって医療関係公益法人理事長として天下って、四年間で給与と退職金で少なくとも五千万円を手にしている人なんですが、その後更に財団法人にも天下っています。

蓮舫

2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

ついでに、もう時間が来たので、これは御答弁はあえて求めませんが、歴代長官は、残念ながら、例外なくそこで、お一人だけ、荒井寿光さんが通商産業審議官になられておりますが、退官をされております。  私は、特許政策をやられるということは、極めて重要な産業政策を担うわけであって、特許庁長官から産業政策局長、これは十分ありだと思うんですね。

近藤洋介